私たちは、福島市・仙台市を中心に、バロック期~古典派音楽を専門に演奏する、小編成アマチュア・ オーケストラです。
大編成のオーケストラでは味わうことのできない、アンサンブル性・ 瞬発力・迫力を目指しています。
団名の由来
Invenzione Armonicaとは、イタリア語で“ハーモニーのひらめき・創造・発明”を意味します。古典派音楽への影響が非常に大きな作曲家、ヴィヴァルディの、“四季”を含む作品集「和声と創意の試み(Il Cimento dell’aemonia e dell’invezione)」より名づけました。
コンセプト
疾風怒濤の音楽 “Sturm und Drang”
行動指針
指揮者のいないオーケストラ
パッシブ(受動)からアクティブ(能動)へ。全てのメンバーの対話で音楽を創造します。そのために、私たちは指揮者のいないスタイルを選択しました。
ハイドンを演奏するオーケストラ
ユーモアと理性の作曲家、ハイドン。彼の生きた時代を学び、当時の聴衆を熱狂させた彼の音楽を再創造します。
ゼロトップ型のオーケストラ
全員が流動的に攻撃に参加する、現代サッカーの戦術“ゼロトップ”を私たちの運営の理想とします。
ロゴマーク
コンセプトは「五線譜」×「旗」。指揮者のいないIAでは、メンバー同士の意思疎通によって音楽を創り上げます。メンバー一丸となって新たな音楽の表現を目指していくための、まさに「旗印」の存在のようなロゴマークです。[デザイナー:Tohl SASAKI]